hatsutoki "旅するシャツ" 夏に丁度良い播州織りのシャツ
2014.6.17(火)~7.3(木)
兵庫県西脇市、播州織の産地で生まれたhatsutoki
私たちのものづくりは、全て生地を開発するところから始まります。
生地のアイデアを考え現場の職人と直接話し合い、1つの生地を完成させます。
すぐ近くに工場があるからこそできるものづくりです。
産地のストーリーがたくさん詰まったシャツ・ストールをお届けします。
長田博夫ガラス作品展
2014.7.15(火)~7.27(日)
熔けたガラスで制作する時は、勢いと一瞬の形の力強さが大切です。
そして、ガラスの中の光の揺らぎと煌めきの無限の変化には
私はいつも驚きを感じています。
長田博夫
ふく蔵クラフトワークショップ
2014.7.29(火)~8.17(日)
さまざまな作家さんと、手づくり作品がふく蔵に大集合!
作家さんのオリジナル作品を販売するマーケット形式の展覧会と、
お子様から大人の方までご参加いただける体験型の
ものづくりワークショップをお楽しみください。
7人の個性豊かな作家さんと作品と触れ合い、
また手づくりの魅力とそれがある暮らしを再発見してみませんか?
ワークショップのご予約を承っております。お気軽にお電話くださいませ。
富久錦・ふく蔵特別展
「純粋な食が人生を豊かにする」
2014.8.19(火)~8.31(日)
「純粋な食」をテーマにした企画展です。
富久錦の想い・ふく蔵の想いを
あらためて皆様にお伝えできればと考えています。
また、こだわりを持ち作っておられる
生産者の方のご紹介や、食品の試食、ふく蔵文庫コーナー
ふく蔵レシピの配布なども企画しております。
是非、ご高覧くださいませ。
コットンタカセ・灰野民子・松田久美子
「和の手作り展」
2014.9.2(火)~9.15(祝)
秋に向けて、お部屋の模様替えに、お洒落に、
衣替えをしたり、暮らしを工夫しながら、
日々、心さわやかに過ごしたいものですね。
主婦の手作りグループによる草木染め、
柿渋染めなど多数取り揃えて展示販売いたします。
ルネ・デュー×ふく蔵
『日々を彩るファブリックパネルと
北欧雑貨のある暮らし展』
2014.9.17(火)~10.2(木)
日照時間が短く、家の中で過ごすことが多いため、
自然そのものを部屋に取り込むことができるよう
自然や動物をモチーフにしたものが多く、
色鮮やかで大胆なデザインが特徴の北欧テキスタイル。
あたたかみのあるデザインは木をふんだんにつかった
日本家屋や和室とも相性抜群です。
一見派手なようでいて、実はしっとりと部屋になじむ。
そんな北欧テキスタイルを日々の生活に取り入れませんか?
永田萌 原画展
『かさいミュージアム
~ふるさとでめぐり、出会う永田萌の世界~』
2014.10.5(日)~10.26(日)
カラーインクの魔術師と呼ばれる技術と色彩感覚、
花と妖精をテーマにした夢あふれる作風で、
画業40年を経た今も第一線で一筆をとる
地元加西市出身の日本を代表する絵本作家、
永田萌さんの原画を展示いたします。
葉音
『布との語らい展』
2014.10.28(火)~11.9(日)
大きな布、小さな布と対話しながら
素材から伝わる感触を大切にひとつひとつ手作りしています。
服・バッグ・雑貨などほとんど一点ものです。
愛着のわく手作り展に是非お越しくださいませ。
『暮らしに籐を。』
森脇康子とその仲間たち合同展
2014.10.28(火)~11.9(日)
集いあった方々と創りあげた、日々の暮らしに
ささやかな彩りを添えてくれる作品たちです。
ご覧いただければ幸いです。
籐工房 森脇
(各教室についてのお尋ねは…0795-22-4006までお願い致します)
『日々の暮らしの中で』
八塔義道・木工展
2014.11.25(火)~12.3(水)
兵庫県内産の樹を使って地産地消を目指し、
安心安全な家具からカトラリーや小物までも
ものづくりをしています。
京屋 和の小物展
2105.1.4(日)~1.18(日)
節句の飾りから着物の小物まで。
和のしつらえを楽しむ小物を展示しております。
手仕事遊び 5人展
2105.1.20(日)~2.1(日)
染スカーフからオーガンジーBag、和洋小物まで。
主婦の手作りグループによる作品を展示しております。
クラシック オブ フォルム
2015.2.3(火)~2.15(日)
・オクールジョワイユ(リネンの服)
・マイレ(真鍮アクセサリー)
・児玉修治(うつわ)
「むかしからあるもの。」古典的なかたちを作りました。
リネンのワンピースなど、花器と酒器など、
ブローチやアクセサリーなどが並びます。
春よこい仲間展
2105.2.17(日)~3.1(日)
ゆきんこぎゃらりぃ展
2105.3.3(火)~3.8(日)
現代墨絵作家「安保真」の作品を中心にNEWグッズの販売。
その他たくさんのゆきんこオリジナルグッズなどを揃えました。
ASABAN リネンのある暮らし Vol.2
~暮らしの中に自分色~
2105.3.10(火)~3.22(日)
ASABANでは、リネン100%の小物からお洋服まで
リネンに囲まれた暮らしの提案をしています。
Vol.2では新しいリネン着物も展示いたします。
『器祭り』
2015.3.24(火)~4.5(日)
工芸作品から、和食器、モダン食器まで。
生活を彩る器を販売いたします。
『多鹿由美 多鹿和広 とんぼ玉とガラスアクセサリー展 2015』
2015.4.7(火)~4.19(日)
小野市の工房で、姉弟が製作したとんぼ玉と、
ガラスアクセサリーです。透明のガラスに封じ込められた立体、
細かい動物模様など、色ガラスの棒から全て作っています。
ぜひご覧ください。
『山笑ふ ちいさなクラフトマーケット』
2015.4.21(火)~5.3(日)
はりこ工房 葉紙屋(紙)
工房 上碗空(陶)
森野知子(陶)
工房 えらむ(木)
革小物 mimi(革)
オオタ硝子研究室(硝子)
アトリエ睦(石)
季節のいろ 雲屋(染織)
『hatsutoki in ふく蔵』
2015.6.2(火)~6.14(日)
生地の反物をはじめて解(と)く時、
ものづくりへの無限の可能性が生まれます。
hatsutoki は人、水、土地に恵まれた環境から、
糸、色、織にこだわった服をご提案いたします。
「これが本当にコットン?」
とろけるような肌ざわりを一度味わってみてください。
『にじゆらの手ぬぐい展』
2015.6.30(火)~7.12(日)
すべて「注染」と呼ばれる技法で染められた『にじゆら』の手ぬぐい。
注染とはその名の通り、染料を注いで染める技法で、
染め上がった布には表と裏が無く、両面染まるのが特徴です。
また仕上げまでには多くの工程があり、それぞれの部分に職人さんがいます。
出来は彼らの経験と勘に頼ることが大きく、まさに熟練を要する匠の世界。
にじゆらの味わいや風合いは、
腕のいい職人さんたちの手作業だからこそ表現できるのです。
そんな「にじゆら」の手ぬぐいを暮らしの中に取り入れてみませんか?
『KUROKARI 消しゴムハンコ展』
2015.7.14(火)~7.29(水)
ポンっとおしたらハッピー!になるような
楽しいハンコを作っています。
今回の初個展は、いくつかのテーマに沿って
シリーズ化してみました。
どうぞのぞいてみてください。
『そろばんビレッジ展』
2015.8.4(火)~8.16(水)
小野の地場産業であるそろばん。
古くから伝わる職人さんの素晴らしい技と、
新しいデザインが融合したさまざまなグッズを取り揃えました。
小野が誇る伝統工芸の素晴らしさに
触れていただくきっかけになればと思っています。
『ごとうみのる作品展』
2015.8.18(火)~8.27(木)
兵庫県多可町中区出身・在住の書家、ごとうみのるさんの作品を展示いたします。
目の前の人に届ける言葉を即興で書くパフォーマンスが人気を呼び、
国内外で活躍されています。
期間中には書き下ろしイベントも開催します。
お誘い合わせの上お越しくださいませ。
【書き下ろしイベント】 8月18日・20日・23日・26日・27日 13時~15時
『月今宵うつわ展』
伊藤岱玲・花青
2015.9.29(火)~10.12(祝)
ともに京都市立芸術大学を卒業した
伊藤岱玲(たいれい)【陶磁器】・花青(はなお)【絵付け】夫婦による
酒器、食器、陶板画などの展覧会を開催致します。
青磁、染付などを現代の日常に”品よく馴染む”を心がけて作陶しております。
『長濱晋介 作陶展』
2015.10.27(火)~11.8(日)
陶芸の知識や実習の経験が無いまま
趣味として始め10年が経過しました。
陶芸の奥深さに戸惑いを禁じ得ません。
ご高覧いただきご批評をお願いいたします。
『三者三様のカタチ展』
木工 八塔義道
さをり織り さをり織り工房ゆう
陶器 井上 奏
2015.11.24~11.30
『藤村拓太 作陶展』
東条秋津窯のある加東市秋津地区は、酒米の王者「山田錦」の中でも
最高級の米が収穫できる土地として知られています。
生地に山田錦を育てる田の土を混ぜ合わせ、
山田錦のわらを焼いた灰を釉薬にして、
試行錯誤の末、ようやくかたちになりました。
ぜひ、器ごと山田錦を感じていただければ幸いです。
2016.1.4~1.17
『酒を楽しむ器展』
2016.1.19~1.31
2016.2.2~2.14
2015年に発表した新作を含め、「いつもそこにあるかたち」であり、
手にとって使うものだから質感とフォルムの追求を常に頭において制作した
日常に使ううつわを並べます。お待ちしてます。
児玉修治…http://kiki-utsuwa.net/
『いろいろなお雛さま展』
2016.2.16~2.28
張り子:葉紙屋
陶 器:ふじいかずのり
組み木:小黒三郎
紙など:山﨑 幸
七宝焼:工房 UncleZ
花凜
『Natural Breath ~自然の息吹~』
2016.3.1~3.13
山の麓の小さな工房から、
ナチュラルな暮らしを楽しむための
ガラスの器達が生まれました。
神奈川県の葉山から、
自然溢れる山里の古民家に移住して
初めての展覧会です。
自然の息吹を感じつつ心を込めて制作した作品を
日々の暮らしの彩の一つに
加えていただければ嬉しく思います。
ガラス作家*花凜
ASABAN
『リネンのある暮らし Vol.3 ~春の息吹につつまれて~』
2016.3.15~3.27
リネンの心地よさを実感できるソックス、ハンカチ、タオル、ストール、服など、
リネン100%のこだわり商品の展示販売です。
リネンを織っている機屋だからこそできる提案。
創業98年の播州織の技術で織られたリネンの風合い。
「ずっと大切に使っていただきたい」と願う職人の心。
是非この機会に、感じていただきたい。
ASABANプロジェクトで栽培している亜麻の展示もあります。
亜麻に触れられる貴重な機会です。
暮らしの中に亜麻を取り入れるお話もさせていただきます。
たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています。
門脇織物 Kadowaki Textile
ASABAN
音楽と動物と自然を愛する人に送るTシャツブランド
Music Zoo展
2016.3.29~4.10
音楽・動物・自然をテーマにしたTシャツ(レディス・メンズ・キッズ)、
ワンピース、バッグ、エプロンetc、
ステンシルと絵の具で1枚1枚手描き、手刷りシルクスクリーン、
手縫いし刺繍、染め等の色々な表現で作りました。
30デザイン、約300枚を展示販売。
お気に入りの一着があればぜひ手にとってあわせてみてください。
プレゼント用・ご自分用・母の日に。
在廊日には1点物オーダー・その場で名入れもいたします。
多鹿由美 多鹿和広
とんぼ玉とガラスアクセサリー展
2016.4.12~4.24
この作品展も10回目を迎えます。今までの枠を取り払い、
とんぼ玉、透かし模様のガラスフュージングのペンダント、ブローチ、指輪等、
自由な発想で作ったアクセサリーです。ぜひ、ご覧ください。
彩いろたのしい3人展
礒野美智子(プリザーブドフラワー)
福岡ひろみ(ガラスアクセサリー)
山﨑幸(陶人形)
2016.4.26~5.8
【体験教室のご案内】
■プリザーブドフラワー(期間中随時):1200円+税~
※器によって金額が異なります。
■ガラスのペンダントトップ作り(4月29日~5月4日 11時~15時)
:1500円+税~
※出来上がりは後日のお渡しとなります。ご了承ください。
■陶人形(4月26日~30日・5月6日~8日):1500円+税~
魔女の手仕事展
4人の魔女たちがコツコツと
愛を込めて作ったものばかりです。
大嶋万里子(木目込人形)
砥堀恭子(陶芸)
浅野あつ子(木彫)
遠藤かよ(古布リメイク&雑貨)
2016.5.10~5.22
京屋
『友禅紀行 ~染と織と小物展~』
京屋:京都市下京区西七条石井町30-3
2016.5.24~6.5
hatsutoki 展示販売会 in ふく蔵
兵庫県西脇市を拠点としたブランドhatsutoki
軽やかで自然体な女性に向けた今季のテーマは「water color」。
水が豊かな街の景色がインスピレーション源となった、
夏のみずみずしいワードローブが揃いました。
綿織物の産地ならではの、美しくしなやかな風合いに触れにぜひお越し下さいませ。
2016.6.7~6.19
木と草木染め、癒しの四人展
加納隆司 木工『夢木(Muku)』
小西康弘 草木染『エリショウ工房』
日吉伸也 流木アート『流木工房LEO』
堀田直樹 木工アイアン創作『れんが舎』
藍染リフォーム体験会
6月24日(金)~26日(日) 11時~15時
お手持ちのTシャツ・ブラウス・傘・帽子などを藍染でリフォーム。
綿・麻・絹・ウールなど天然素材のもの。
体験料の目安
ハンカチ:300円+税/傘:2000円+税/Tシャツ:1000円~1500円など
2016.6.21~7.3
手しごと遊び 5人展
石井智子 和洋小物
堀まさ子 手作りかばん
奥村修子 ステンシル服・小物
山崎喜久子 古布リメイク
寺嶋祐子 オーガンジーBag・小物
2016.7.5~7.18
にじゆらの手ぬぐい展
にじんだり、ゆらいだり。
人のあたたかな気配がかんじられる
昔ながらの染め技法「注染」
新たな個性をかけあわせ
その注染の魅力を最大限に引き出した
『にじゆら』の手ぬぐい
2016.7.21~7.31
木村硝子店×ふく蔵
「日々の暮らしを少し上質に」
~毎日使うグラスと器~
2016.8.1~8.21
姫路のアトリエ′YAIRA′と
木工房 円司が期間限定でお引越し
2016.8.23~9.4
■"YAIRA" 構井那央未
羊毛小物(バッグ・アクセサリー・帽子・ストール
アートプリント(服・アクセサリー・ストール)
■木工房 円司
木工品
【賛助出展】 色草紙 藤原真由美/染織家 坂本瑞穂
8月27日(土)と9月3日(土)は、
ワークショップも同時開催(要ご予約)
各日限定
・羊毛でつくるお花(8名様まで)
…石鹸水を使って作りますのでハンドタオルを持参下さい。
・アートプリントでハンカチ染め(8名様まで)
…アイロンを使いますので下敷きに新聞紙を1日分お持ちください。
コットンタカセ・灰野民子
松田久美子/ウッドクラフトはまゆう
「手づくり展」
2016.9.6(火)~9.19(祝)
秋に向けて、お部屋の模様替えに、お洒落に、
衣替えをしたり、暮らしを工夫しながら、
日々、心さわやかに過ごしたいものですね。
主婦の手作りグループによる草木染め、
柿渋染め、木の作品など多数取り揃えて展示販売いたします。
ガラス・ビーズ・レザー
M's FACTORY コラボ展
2016.9.20(火)~10.2(日)
■M's FACTORY 小田雅也
心をこめて作ったオリジナル革製品(バッグ・財布・ステーショナリーなど)
■ビーズジュエリー minto
ビーズやガラスをつかったジュエリーなど。
■とんぼ玉・テラリウム maro
ガラスの色や形のイイカゲンを探りつつ…表現したいものを制作しています。
工房 木楽屋
『木とつるの二人展』
木工・永瀬浩之×つる・永瀬水晴
2016.10.5(水)~10.16(日)
アコヤ楽器
“琴・三味線、職人展”
~日本の音色で心豊かに~
安藤 剋彦・安藤 剛
2016.10.18(火)~10.27(木)
在田窯クラブ 作陶展
加西市笹倉町805
松本三男
2016.11.1(火)~11.13(日)
雪待月の二人展
伊藤岱玲・花青
ともに京都市立芸術大学を卒業した伊藤岱玲(たいれい)【陶磁器】・花青(はなお)【絵付け】
夫婦による酒器、食器、陶板画などの展覧会を開催いたします。
青磁、染付などを現代の日常に”品よく馴染む”を心がけて作陶しております。
2016.11.15(火)~11.24(日)
初売り企画
初春を彩るうつわ展
芥川清 芥川啓子 田中陽三
丹波市で様々な作陶活動を行う陶芸家と、
小野市の手彫にこだわる木の器作家との初コラボです。
どうぞご高覧ください。
2017.1.4(水)~1.15(日)
手しごと遊び5人展
石井智子 和洋小物
堀まさ子 手づくりかばん
奥村修子 ステンシル服・小物
山崎喜久子 古布リメイク
寺嶋祐子 オーガンジーBag・小物
2017.1.17(水)~1.29(日)
春のおひなさま展
桃の節句を彩るおひなさまのオブジェから、
タペストリーまで。
ひなまつりを楽しくする和の雑貨を揃えました。
2017.1.31(火)~2.12(日)
ヤマヒロオリジナルキッチン展示会 in ふく蔵
ヤマヒロが提案するオリジナルキッチンは、自分だけの完全オリジナル。
今回展示する里山の木々を活かした3種類のキッチンは、
無垢の梁や柱が見える建物にもぴったり馴染みます。ぜひご覧ください。
ペレットオーブン(ピザ窯)の実演 2月25日(土)・26日(日)
itsumo 暮らしを彩る雑貨コーナー (期間中毎日)
2月14日(火)~2月26日(日)
ガラス・花凜/陶・朴洋絵
March and March ~春の足音~ ガラスと陶の二人展
同世代を生きる女性作家二人、初のコラボレーションです。
それぞれの持つ独自の世界観、その繊細にして自由な感性、
二人の織りなす様々な情景を春の足音にのせてお届けしてみたいと思います。
新作も数々登場いたします。どうぞご覧ください。
2月28日(火)~3月12日(日)※最終日は16時まで。
ASABAN 亜麻(リネン)のある暮らし展 Vol.4
~ASABAN by Kadowaki Textile~
播州織の技術と智慧を駆使して丁寧に織られた亜麻布。
小物からお洋服まで、亜麻に囲まれた暮らしのものたちを提案しています。
リネン雑貨、ストール、ベビー産着など、この機会に是非お手にとってごらん下さいませ。
自然の色で染められた美しい亜麻布は、見ているだけでも心がうきうきします。
今回は、沖縄で神の依り代と言われるクバ(ビロウ)を素材に、
クバの器、バスケットなどの暮らしのものたちも並びます。
亜麻とクバの織りなす空間をお楽しみください。
3月14日(火)~3月26日(日) ※最終日は16時まで。
阿江ハンカチーフ
orit. POP UP SHOP
播州織の技術を活かした色鮮やかで軽やかなストールブランド
「orit.(オリット)」を手がける加東市の阿江ハンカチーフが製作する
ハンカチやストールなどを展示いたします。
3月28日(火)~4月9日(日) ※最終日は16時まで。
~移ろう色~
多鹿由美ガラスアクセサリー展
炎の中で「形」を変えるガラス。
「色」もまた、炎で変化させることができます。炎の酸化還元、
コロイド生成、結晶や薄膜の光の干渉など。
陶器の「窯変」と同じ現象を起こせるのです。
バーナーワークでは、炎の中で刻々と変化する色を、
目の前で見ることができます。
小さなガラスに封じ込められた、その一瞬を、ぜひご覧ください。
4月11日(火)~4月23日(日) ※最終日は17時まで。
彩いろたのしい3人展
礒野美智子(プリザーブドフラワー)福岡ひろみ(ガラスアクセ)
山﨑幸(土人形・手描きトートバック)
【体験教室のご案内】
■プリザーブドフラワー(期間中 10時30分~15時)
:1,000円+税~ ※お花や器によって金額は異なります。
■ガラスの紐ネックレス作り(5月1日~5日 11時~14時)
:3,800円+税~ ※作品は後日のお渡しとなります。ご了承下さい。
■トートバッグに絵を描く。(5月1・4・5日以外の期間中)
:2,500円+税
4月25日(火)~5月7日(日) ※最終日は16時まで。
長田博夫ガラス展
永く、ガラスを使って制作してきましたが
今、私が思うのは、やはり素材が大切だということです
ガラスの質感や性質を、もう一度、見直して
新しい作品を作っていきたいと思っています
5月9日(火)~5月21日(日) ※最終日は16時まで。
京屋 友禅紀行 ~染と織と小物展~
5月23日(火)~6月4日(日) ※最終日は16時まで。
ASABAN 亜麻(リネン)のある暮らし展 Vol.4
~ASABAN by Kadowaki Textile~
播州織の技術と智慧を駆使して丁寧に織られた亜麻布。
小物からお洋服まで、亜麻に囲まれた暮らしのものたちを提案しています。
リネン雑貨、ストール、ベビー産着など、この機会に是非お手にとってごらん下さいませ。
自然の色で染められた美しい亜麻布は、見ているだけでも心がうきうきします。
今回は、沖縄で神の依り代と言われるクバ(ビロウ)を素材に、
クバの器、バスケットなどの暮らしのものたちも並びます。
亜麻とクバの織りなす空間をお楽しみください。
3月14日(火)~3月26日(日) ※最終日は16時まで。
藍染・草木染雑貨 棉屋(わたや) と
愉快な仲間たちの展示販売会
~パーソナルカラーを知りたい方もいらっしゃい~
2017.6.20~7.2
澤田善弘(棉屋)…藍染草木染のストール・Tシャツ・のれんなど
坂本りか…陶芸・バック・雑貨
谷口あすひ…天然素材のらくちん普段着
西田美加…パーソナルカラー
藍染体験教室
日時:6月24日(土)・25日(日)/7月1日(土)・2日(日)
講師:棉屋 澤田善弘・澤田創
内容:エコバック または バンダナ または ストール(予定)
費用:3,000円+税 ※詳しくはふく蔵まで☎ください。
パーソナルカラー体験会
あなたに一番似合う色をお教えいたします。
お気軽にお訪ねください。
日時:6月25日(日)/7月1日(土)・2日(日) 13時~15時頃
講師:西田美加先生
磁器うつわ展
宮地栄八/渡辺 睦
2017.7.4~7.16
私たち二人は 有田窯大で共に轆轤を学び
日々の暮らしの中で普段使いの器づくりに努めております。
是非、この機会に足を運んで頂き、
手にとって 多くの器に触れて頂くことを心待ちにしております。
itsumo 衣・食・住 展
2017.7.19~7.30
旅する雑貨屋itsumoが海外、国内をあるいて見つけた
日用品、道具や衣を沢山並べます。
ふだんお見せする機会の少ないアフガニスタンやトルコの
アンティークキルムもご紹介。itsumoがお世話になっている
お店や作り手さんからも色々届きます。
みんなでつくろう手づくりクラフト展
2017.8.1~8.20
さまざまな分野の作家さんと手づくり作品がふく蔵に大集合!
作家さんのオリジナル作品を販売するマーケット形式の展覧会と、
お子様から大人の方まで楽しめる
体験型のものづくりワークショップを開催します。
個性豊かな作家さんと作品との出会いをきかっけに、
手づくりの魅力とその素晴らしさを再発見してみませんか。
新しい日本の墨絵
現代墨絵作家 安保 真(あんぼ まこと) 展
2017.8.22~9.3
独自の技法で描く全く新しい墨絵「滲み画」
北海道生まれの安保 真の代表作でもある
コタンコロカムイ(シマフクロウ)を中心に
この度は愛猫momocoをモデルに作品を描き始めました。
ふく蔵では、8回目となる作品展、
どうぞご高覧くださいませ。国内外で活動中。
www.ambomakoto.com
コットンタカセ・灰野民子・松田久美子
「手づくり展」
2017.9.5~9.18
10時~18時 ※最終日は16時まで。
秋に向けて、お部屋の模様替えに、お洒落に、
衣替えをしたり、暮らしを工夫しながら、
日々、心さわやかに過ごしたいものですね。
主婦の手作りグループによるファッション用品、インテリア用品
マット、タペストリー、のれん、バック、小物など
多数取り揃えて展示販売いたします。
辻めぐみ:軸装×平尾ひろ子:フラワーコーディネーター
「oriori 軸とお花と」
四季折々に楽しめる、アート掛け軸と
プリザーブドフラワーなどを使った作品とのコラボ
2017.9.19~10.1
10時~18時 ※最終日は16時まで。
辻めぐみ
テキスタイルデザイナーを経て軸装作家に。
表具師金田貞義氏に師事。
阪神間で個展、グループ展、ワークショップ多数。
平尾ひろ子
フラワーコーディネーターとして、神戸布引ハーブ園、
須磨離宮公園、兵庫県園芸協会等講師。
三宮ギャラリーゆめやにて17年間個展。
うるおい交流館エクラにて教室、現在に至る。
そらことば るみこ
紙粘土*yukako*2人展
2017.10.3~10.15 10時~18時 ※最終日は16時まで。
■そらことば るみこ
こころを込めて作りあげた曼荼羅をお手元に置いて、
皆さまのお家でも楽しんでいただけるように、
販売用の作品もご用意させていただきました。
「点描」「パステル」「パステル点描」「糸かけ」…
それぞれの曼荼羅をゆっくりとお楽しみください。
■紙粘土*yukako*
大好きな「紙粘土」で “!” と感じたものを何でも作ってます。
花びら一枚一枚から 心を込めて作らせていただいてます。
とっても軽くて、砂糖菓子みたいな 陶器みたいな……是非 手にとってご体感下さい。
★紙粘土体験教室:(所要時間)30分~1時間(受講料)1500円 ※随時開催
MOU Trateknik&Design
pop-up store in fukukura
2017.10.17~10.28 10時~18時
※最終日は16時まで。
神戸の家具屋MOUは椅子やダイニングテーブルをはじめ、
お客様それぞれのイメージをオーダーでつくりあげる家具屋です。
期間中ふく蔵ギャラリーへ場所を移し、
家具展示と合わせカトラリーなど雑貨も並びます。
秋を彩る にちにちのうつわ
2017.11.3~11.12 10時~18時
※最終日は16時まで。
KUROKARI 消しゴムハンコ展
『はじまりはエモーション』
2017.11.14~11.18 10時~18時
※最終日は16時まで。
ポンっとおしたらハッピー!になるような
楽しいハンコをつくっています。どうぞ覗いてみて下さい。
機屋(ハタヤ)遠孫織布のこだわり布展
2018.1.4~1.14
70年にわたり機屋を続けてきた遠孫織布!!
そして、日々進化し続ける播州織を是非見に来てください。
ヤマヒロ オリジナルキッチン展示会
2018.1.16~1.28
ヤマヒロが提案するオリジナルキッチンは、自分だけの完全オリジナル。
暮らし方や料理の仕方、キッチンでの過ごし方は人それぞれです。
既製のシステムキッチンでは満足できず「もっと自分にぴったりのキッチンが欲しい!」という方にオススメです。
■丸忠家具×ヤマヒロ
姫路の人気家具店、「丸忠家具」さんのダイニングセットや、
こたつを展示販売いたします。
■itsumo×ヤマヒロ
姫路の人気雑貨店「itsumo」さんセレクトの
食器を特別販売いたします。
革工房の集い
2018.1.30~2.12
革の手づくりワークショップ開催!
☆小銭入れ(税込700円)
☆メガネケース、ペンケース(税込1200円)
製作時間(約15分〜30分) 是非ご予約ください。
「播鍛/BANKA」 高級手打ち包丁展示会
2018.2.14~2.25
播州の鍛冶職人が伝統的技術と
しなやかな感性を重ね合わせた本物の一丁。
鋭い切れ味、錆びや摩耗への強さ、美しい墨流し模様。
徹底的に洗練された機能美は、
芸術品に匹敵する美しさ。ぜひご覧ください。
花凜・道下龍子 二人展
「響きあう世界~宇宙からの贈り物~」
2018.2.27~3.11
花凜(ガラス作家)/道下龍子(ワイヤーラップアーティスト)
■ワークショップ開催 3月10日まで
【花凜 とんぼ玉作り】
《期間中毎日開催 11:00~17:00 ※随時受付》
●料金:3,000円+税(ガラス・アクセサリー仕立て代込み)
●所要時間:1時間(制作30分/冷却時間30分)
【道下龍子 ワイヤーラッピング】
《期間中 火・木・土・日 11:00~17:00 ※随時受付》
穴のない天然石をペンダントトップに仕立てる最も基本的なテクニックをお伝えします。
アイデア次第でシンプルにも豪華にもなります。
●料金:3,000円+税(天然石・ワイヤー代込み)
●所要時間:30分~60分
亜麻(リネン)のある暮らし Vol.5
“日本のふだんに、日本のいいもの”
ASABAN with Onoe Chair
2018.3.13~3.25
ずっと使えてだんだんよくなっていく暮らしのものたち。
心地よいあたたかさ、どうぞこの機会に
お手にとって触れてごらんください。
【ASABAN by Kadowaki Textile】
長年培われた播州織の技術と経験を生かして、丁寧に織られた亜麻の布。
その布を贅沢に用いた植物染めのストールとお洋服。
ソックス、タオル、布巾などのリネン小物たちも並びます。
【おのえ椅子製作所 ~ 尾上英輔】
造園会社、設計事務所、内装会社を経て独学で家具作りを学ぶ。
庭師にして2級建築士。人間の手でしか生み出せない椅子、
一生使える本物の家具を制作しています。
出展 椅子、ソファ、テーブルなど。
にじゆらの手ぬぐい展
2018.3.27~4.8
にじんだり、ゆらいだり。
人のあたたかな気配が感じられる
昔ながらの染め技法『注染(ちゅうせん)』。
その技に新たな個性をかけあわせ
今の時代にそぐうかたちで伝えたい。
そんな熱い想いから生まれた手ぬぐいです。
orit. POP UP SHOP
2018.4.10~4.22
播州織ストール orit.(オリット)期間限定ショップ
明治初年の創業時から先染め綿織物「播州織(ばんしゅうおり)」の産地で
生産を行っている会社『阿江ハンカチーフ』の作品が並びます。
~ はじまりの予感 ~
多鹿由美ガラスアクセサリー展2018
2018.4.24~5.6
今年は、私にとって未知の素材、耐熱ガラスで、作品を作りました。
熱変化で割れにくく、立体作品にも大きな球体等の作品にも向く。
不思議な窯変色を出せる。自分がワクワクできる新しい何かを探す、
小さな冒険の第一歩、よろしければご覧ください。
作家在廊日、26日(木)を除く、11時~15時。
在廊日全日、とんぼ玉やパーツ製作の実演をします。
とんぼ玉作りの体験も、随時、受付いたします。
<とんぼ玉教室展 同時開催>
青田理恵子 伊澤優花 大西瑞穂 岡本利恵
近藤良典 嶋口あゆみ 竹田香奈子 竹中祥一
鶴田ゆかり 中嶋浩子 中谷智子 中野千加
野々村純子 古家美樹 前田あつみ 森由紀子
山崎紗智子
彩いろたのしい2人展
礒野美智子(プリザーブドフラワー) HGF 福岡ひろみ(ガラスアクセ)
2018.5.7~5.20
【体験教室のご案内】
■プリザーブドフラワー(期間中 10時30分~15時):1,200円+税~
※お花や器によって金額は異なります。
■ハーバリウム(期間中 10時30分~15時):1,500円+税~
■クリスタルクレイ教室(5月9日/10日/11日/19日 11時~14時30分)
二種類の粘土を混ぜ合わせ 型に置き、ビーズやガラスをつけます。
作業は1時間程度です。作品はお持ち帰りいただけますが、
固まるまでには24時間かかります。
京屋
友禅紀行 ~染と織と小物展~
2018.5.22~6.3
10:00~18:00 ※最終日は16時まで。
御影屋本店
御影屋(工楽)松右衛門 帆布展
2018.6.5~6.17
10:00~18:00 ※最終日は16時まで。
江戸時代の発明家、御影屋(工楽)松右衛門が考案した帆布(キャンバス)。
帆布という概念を生み出した天才が作り出した
極厚で柔らかく、しなやかな松右衛門に
伝統的な播州織の技法を組み合わせた現代の「松右衛門帆」を
あなたの生活の一部に…。
兵庫県西脇市/播州織 産元 島田製織株式会社
hatsutoki 展示即売会 in ふく蔵
2018.6.19~7.1
10:00~18:00 ※最終日は16時まで。
綿織物(播州織)の産地である兵庫県西脇市で、
産地ならではの新しい服づくりをするブランド〈hatsutoki〉。
今季のテーマは“雨/風/光”。
連綿と伝わる技術で織り上げた播州の生地を、
江戸時代より伝わる本藍染めの技法で染め上げた夏らしい装いも並びます。
日々の自然の風景からインスピレーションを受けた、
しなやかなワードローブをご覧にぜひお越しください。
丹波の手仕事 四重奏(カルテット)
2018.7.3~7.16
10:00~18:00 ※最終日は16時まで。
木工と蔓工芸の永瀬夫妻と陶芸の伊藤夫妻は、
ほぼ同じ時期(2000年ごろ)に
丹波市に移住して創作活動を始めました。
素材は違えど手仕事に取り組む姿勢は同じ。
工房が3キロ程の距離に生まれたのはきっとなにかの縁。
ふく蔵のギャラリーで一体どんなアンサンブルを奏でられているか。
ぜひお立ち寄りください。
『工房 木楽屋』
永瀬 浩之
2003年 丹波市氷上町に工房を設立
2005年 朝日現代クラフト展 入選
現在、全国のクラフトフェアに出展
永瀬 水晴
1995年 籐工芸を始める
2003年 夫婦で丹波に移住
『双眸』
伊藤 岱玲
2000年 篠山市殿町に工房を設立
2015年 第44回日本伝統工芸近畿展(平成27年)入選
現在、関西のギャラリー、百貨店等に出展
伊藤 花青
2013年 初個展
以降、伊藤岱玲と活動を共にする
「京都くろちく」
涼を感じる夏の和雑貨展
2018.7.18~7.29
10:00~18:00 ※最終日は16時まで。
シンプルさと艶やかさをあわせもつ京都「くろちく」の和雑貨。
暑い夏を涼やかに、そしておしゃれに使えるものをご用意しました。
手ぬぐいやハンカチ、可愛らしい柄のポーチなど…
京と和の文化が織りなす夏の和雑貨をみなさまの暮らしに取り入れませんか。
itsumo
衣・食・住 展 2018
2018.7.31~8.19
10:00~18:00 ※最終日は16時まで。
旅する雑貨屋itsumoさんが今年も夏のふく蔵に登場します。
海外・国内をあるいてみつけた日用品、道具やオリジナル商品、
洋服も沢山並びます。ふだんお見せする機会の少ない
アフガニスタンやトルコのキリムや古い家具もいろいろ。
itsumoさんがお世話になっているお店や作り手さんもやってきます。
ごとうみのる 作品展 ~地と字の共演~
2018.8.21~9.2
10:00~18:00 ※最終日は16時まで。
兵庫県多可町出身・在住の書家、
ごとうみのるさんの作品を展示いたします。
目の前の人に届ける言葉を即興で書く
パフォーマンスが人気を呼び、国内外で活躍されています。
期間中には書き下ろしイベントも開催します。
お誘いあわせの上お越し下さいませ。
《地と字の共演》と題し、
地元ならではの播州織や杉原紙への書をはじめ、
その場でお酒のラベルや熨斗に言葉を綴る
即興書き下ろしを行います。
お酒のラベルなどの書き下ろし(1枚1,000円+税より)
8月27日以外の毎日10時~17時在廊予定
暮らしに彩りを。
コットンタカセ&灰野民子&西岡まさよ
2018.9.4~9.17
10:00~18:00 ※最終日は16時まで。
秋に向けて、お部屋の模様替えに、お洒落に、
衣替えをしたり、暮らしを工夫しながら、
日々、心さわやかに過ごしたいものですね。
主婦の手作りグループによるファッション用品、インテリア用品
マット、タペストリー、のれん、バック、小物など
多数取り揃えて展示販売いたします。
The Warmthcrafts Manufacture
cordovan&horse-hide in ふく蔵
2018.9.19~9.30
10:00~18:00 ※最終日は16時まで。
The Warmthcrafts Manufacture cordovan&horse-hide
(ジ・ウォームスクラフツ-マニュファクチャー)は、
生産をすべて日本国内で行い、ホースレザーを用いた
鞄、財布、小物、アクセサリー、ガーメントを展開するブランドです。
コードバン・ホースハイドのカラーリングからすべてのプロダクトデザイン、
ショップディレクションに至るまでヨネダヒロシが一貫担当しております。
国内で唯一コードバンを生産するタンナー
「新喜皮革(兵庫・姫路)」との運命的な出会いから
コードバン・ホースハイドをメイン素材に用いた
コレクションを次々に発表しています。
「鞣し」から「デザイニング」そして「マニュファクチャー」まで
一貫した流れを有したプロダクション
とクリエイションを行うブランドは世界でも類を見ません。
ブランドのメインコンセプトは
「温故知新・・故きを温ねて、新しきを知れば、以って師と為るべし」です。
特に「故き(ふるき)」は懐古主義や他者のコピーを指すものではなく、
コードバンを約60年以上に渡り生産してきた
新喜皮革の精神性や工夫、思いやりを指し、
長年の高い製革クオリティーから培ったアイデンティティに加え、
機能美と様式美を兼ね備えたハイセンスなデザインを基に、
一気通貫で行われるクリエイションは、
製品の隅々からショップディレクションに至るまで
そのコンセプトで精通しています。
今回は様々なコードバン・ホースハイドのプロダクションを期間限定で
兵庫県加西市の酒蔵「ふく蔵」にてコレクションを展開いたします。
ハンドメイドクラフト展 in ふく蔵
2018.10.2~10.27
10:00~18:00
10月2日~8日/10月10日~16日/10月18日~27日
※各日程の最終日は16時まで。
今、話題のハンドメイド雑貨がふく蔵に大集合!
作家さんのオリジナル作品を販売するマーケット形式の展覧会
『ハンドメイドクラフト展』を開催します。
個性豊かな作品との出会いをきっかけに、
手づくりの魅力とその素晴らしさを再発見しみませんか。
「現代墨絵作家 安保 真&momoco展」
2018.10.30~11.11
10:00~18:00
※最終日は16時まで。
momocoをモデルに沢山の作品がうまれました。
momocoの作品は5月の大阪梅田からはじまり
6月は東京の表参道ヒルズ、
9月はとうとう海を超えてアメリカジョージア州の北西部にある
アトランタへと海外進出を果たし、
多くの人々にmomocoのお披露目となります。
ぜひ、あなたのmomocoを探しに来てください。
「森玲子 MOLA 教室作品展/MOLA コレクション展」
2018.11.13~11.21
10:00~18:00 ※最終日は16時まで。
パナマのサンブラス諸島に住むクナ族の女性が身につける
色鮮やかなブラウス「MOLA(モラ)」。
赤と黒を基本に青・黃・緑・ピンクと原色を重ね合わせて作られ、
幾何学模様や鳥、動物、神話などをモチーフにしています。
姫路・加西のKCC(神戸新聞文化センター)で講師を務める
森玲子所蔵の貴重なMOLAコレクションと教室作品を展示いたします。
「色彩艶 (いろいろいろ)展」
2018.11.27~12.4
10:00~18:00 ※最終日は16時まで。
草木染め工房ちゃ~美流 / 草木染めニット
さをり工房ゆう/ さをり織りのバック、服
風工房/ 創作こけし
じぞう庵/ 手描雑貨
色彩艶(いろいろいろ)取り揃えてお待ちしております。
是非あなたにぴったりのいろを見つけにお出でください。
「時本玄 写真展
~喜びに汗をかく青春~いのち育む農業高校~」
2019.1.5~1.20
10:00~18:00 ※最終日は16時まで。
リクエストに応え2018年8月に神戸で開催された写真展を地元加西で開催!
深刻な後継者不足で危機にある日本の農業と食料自給
そんな中、懸命に学ぶ未来のホープ!播磨農高生の汗輝く青春のアルバム
永田 萠 オリジナルグッズ
~花の夢コレクション~
2019.1.22~2.3
10:00~18:00 ※最終日は16時まで。
永田萠(イラストレーター・絵本作家、兵庫県加西市出身)が
活動する妖精村より、絵本、複製画、ステーショナリーなど
夢いっぱいのオリジナル商品を集めました。
花と妖精をテーマとした色彩豊かなイラストは
世代を問わず多くの方に親しまれ、
思わず身近に置いておきたくなるグッズコレクションは、
お土産や記念品、贈りものとして大変喜ばれています。
初春の季節にちょっと一息、ファンタジックな時間をどうぞお過ごしください。
「播鍛/BANKA」 高級手打ち包丁展示会
2019.2.5~2.17
播州の鍛冶職人が伝統的技術と
しなやかな感性を重ね合わせた本物の一丁。
鋭い切れ味、錆びや摩耗への強さ、美しい墨流し模様。
徹底的に洗練された機能美は、
芸術品に匹敵する美しさ。ぜひご覧ください。
機屋(ハタヤ)遠孫織布のこだわり布展
2019.2.19~3.3
70年にわたり機屋を続けてきた遠孫織布!!
そして、日々進化し続ける播州織を是非見に来てください。
ハンドメイドクラフト展inふく蔵
2019.3.5~3.24
今、話題のハンドメイド雑貨がふく蔵に大集合!
作家さんのオリジナル作品を販売する
マーケット形式の展覧会『ハンドメイドクラフト展』を開催します。
個性豊かな作品との出会いをきっかけに、
手づくりの魅力とその素晴らしさを再発見してみませんか。
mignon(アクセサリー):3月5(火)~3月17日(日)
杢りん(木製雑貨・おもちゃ):3月5日(火)~3月24日(日)
Leather Café(革小物):3月5日(火)~3月24日(日)
kayosara++cotton++(布小物・レジンピアス):3月5日(火)~3月24日(日)
tsugumu(革小物):3月12日(火)~3月24日(日)
orit.POP UP SHOP
2019.3.26~4.7
播州織の技術を活かした軽やかなストールブランド
「orit.(オリット)」の期間限定ショップを開催します。
山本栄 古布木目込み人形展
2019.4.9~4.21
古ちりめんのほんのりとする染め色に魅せられ、
この度はその古布を使って木目込人形を製作しました。
五月人形、干支、お雛様の展示販売もしております。
~ 浮遊する光 ~ 多鹿由美ガラスアクセサリー展2019
2019.4.23~5.6
子供の頃から、光る物が好きだった。
銀の微粒子の花が咲き、
霧のようなグラデーションの渦が立ち上がり、
メタリックブルーの銀河が浮かび上がる。
ガラスの中に光を捉えた時、心が高揚する。
http://glass-fish.com
公式サイト(ブログも書いてます)
<とんぼ玉教室展 同時開催>
青田理恵子 伊澤優花 上田千加 大西瑞穂
奥谷麻美子 河嶋千恵子 近藤良典 嶋口あゆみ
鶴田ゆかり 鞆總義之 中嶋浩子 野々村純子
長谷川由美子 藤本めぐみ 古家美樹 前田あつみ
森由紀子 山崎紗智子
『彩・いろ二人展』
礒野美智子(プリザーブドフラワー)
HGF 福岡ひろみ(ガラスアクセ)
2019.5.7~5.19
【体験教室のご案内】
礒野美智子(プリザーブドフラワー)
※要ご予約(期間中 10時30分~14時)
※お花や器によって金額は異なります。
■ハーバリウム:1,500円+税~
■アロマワックスサシェ:1,200円+税~
『友禅紀行~染と織と小物展~』
京屋
2019.5.21~6.2
友禅紀行~染と織と小物展~
御来場お待ちしております。
『にじゆらの手ぬぐい展』
2019.6.4~6.16
※最終日は16時まで
にじんだり、ゆらいだり。
染がにじめば、人柄もにじむ。
人のあたたかな気配が感じられる
昔ながらの染技法を最大限生かしながら
新たな個性をかけあわせ
今の時代にそぐうかたちで伝えたい。
そして「注染」をのちのちの世まで残したい。
そんな熱いおもいから生まれたてぬぐいです。
『hatsutoki 夏の展示販売会』
2019.6.18~6.30
※最終日は16時まで
自然豊かな播州織の産地、兵庫県西脇市を拠点に
布からものづくりをするブランド hatsutoki
夏の旅に持ち出したくなるような本藍染や、
草木染のウェア、播州織のパラソル、
手仕事の刺繍が施された一点物の扇子も登場いたします。
初夏のたのしみを見つけに、ぜひご来場ください。
『木製雑貨 「hajime」のある暮らし展』
2019.7.2~7.15
※最終日は16時まで
毎日のあわただしい生活の中で、
心がちょっとほっとできるような木のぬくもりを感じられる
雑貨、家具、アクセサリーを一つひとつ手作りしています。
桧、欅、桜、栗、朴、栃、楠、柿、杉、ブビンガ、チーク、紫檀…
わくわくする生活空間で豊かさを感じる暮らしを。
『丹波篠山から 硝子と鉄の展覧会』
長田博夫 宮崎英彦 宮崎恵巳 近藤明
2019.7.16~7.28
※初日のみ、12時から、最終日は16時まで
夏の暑さを癒してくれるガラス工芸のご紹介です。
3人のガラス作品をお洒落でユニークな
鉄のオブジェとのコラボレーション空間にて、展示販売します。
『itsumo 衣・食・住 展』
旅する雑貨屋 itsumo
2019.7.30~8.18
旅する雑貨屋itsumoさんが
ことしも夏のふく蔵に登場!
世界各国を歩いて見つけた日用品
道具や衣がいっぱい並びます。
中近東の古い家具やキリムもご紹介。
期間中はitsumoさんがお世話になっている
お店も出店します。
Book cafe トキシラズ(古本)
Sorali(ハーブティー他)
日々輪(刺しゅう小物)
NAKAZAKI Coffee ROASTER(コーヒー豆)
『こどもに贈りたい木の手しごと展』
小黒三郎(遊プラン)
組み木・木のおもちゃ
そろばんビレッジ(株式会社ダイイチ)
播州そろばん・そろばんグッズ
2019.8.20~9.1
小黒三郎さんの組み木、
そろばんビレッジさんの播州そろばんや、
そろばん細工を活かしたグッズなど
ぬくもりを感じる木の作品を集めました。
繊細な技術、伝統工芸のこまやかさ
ていねいな木の手しごとをどうぞ感じてください。
『暮らしに彩りを』
コットンタカセ
灰野民子・西岡まさよ 手づくり展
2019.9.3~9.16
秋に向けて、お部屋の模様替えに、お洒落に、
衣替えをしたり、暮らしを工夫しながら、
日々、心さわやかに過ごしたいものですね。
主婦の手作りグループによるファッション用品、インテリア用品
マット、タペストリー、のれん、バック、小物など
多数取り揃えて展示販売いたします。
今宵堂 『夜長ノ器』
酒器 今宵堂
2019.9.17~9.29
暮れの早まり、小腹の求めるものを酔いにまかせてだらだらと。
そう、夜長には自由の風が吹く。
今宵堂は、夫婦ふたりの小さな酒器工房です。
日々、晩酌の時を待ち遠しくお猪口や徳利作っています。
初秋の酒卓にそっと伴する器たちをどうぞ。
ガラスと糸かけ曼荼羅の二人展
『こころ結び』
ガラス作家 花凜/曼荼羅作家 りんめい
2019.10.1~10.14
10時~18時 ※最終日は16時まで
ご縁が繋がり、初の二人展になりました。
コラボレーションの作品もできましたので、是非ご高覧ください。
ガラス(ランプワーク)* 花凜
曼荼羅との出会いが新しい世界を広げてくれました。お楽しみください。
糸かけ曼荼羅 * りんめい
幾重にも重なる糸が織りなす糸かけ曼荼羅の奥深さを
感じていただければと想います。
新しい日本の墨絵
「現代墨絵作家 安保真」展 ~Vol.10記念展~
2019.10.15~10.26
10時~18時 ※最終日は16時まで
2004年から始まった個展も
今回で10回目となる記念の作品展となりました。
その間、「滲み画」も国内外から高い評価を得、
沢山の方々に見てもらうことができました。
また、保護猫である愛猫のMOMOCOをモデルに
2018年より「殺処分ゼロの世の中へ」をテーマに
「Amchou Land」ブランドを立ち上げました。
この度のコラボ企画として
MOMOCOラベルの「Fu.」のお酒もお目見えです。
是非お越しください。
「OBAKETSU」のある暮らし展
姫路城の城下町で1923年から受け継がれる職人の技と信念
2019.10.29~11.10
10時~18時 ※最終日は16時まで
1923年に創業した渡辺金属工業は、
姫路城の城下町にある工場で創業当時から、
本体の素材から針金などの小さな部品まで
すべて厳選した最高の日本製素材を使用し、
耐久性・耐腐食性に優れたバケツを作り続けています。
屋根材でも使用される
トタンの波板をバケツ素材としているため、
屋外で使用しても錆びにくく、
使い込むほどに独特の風合いを楽しむことができます。
200kgの最大耐荷重、水を入れて使える、サビに強いなど、
“一生使えるバケツづくり”を志して作られた
「OBAKETSU」のある暮らしをはじめませんか。
『古布あそび』 三木幸子作品展
2019.11.12~11.21
10時~18時 ※最終日は16時まで
古布が好きでその古布に魅せられ作品をつくっています。
洋服(着物のリメイク)/挿絵・ブローチ/ちりめん細工
創作人形/羽子板・お重箱・お正月タペストリー
もちはだ『世界から寒いをなくしたい。』
2019.11.26~12.3
10時~18時 ※最終日は16時まで
世界に一つだけのワシオ式起毛「もちはだ」は、
抜群の保温力とやわらかな肌触りを生み出し
心も優しく包み込みます。
防寒インナーを中心に、靴下やネックウォーマーなどの
小物も取り揃えております。
お気に入りのアイテムを見つけて
冬を暖かくお過ごしください。
ワシオ株式会社
https://www.mochihada.co.jp/
永田 萠 オリジナルグッズ
~花の夢コレクション~
2020.1.5~1.19
10時~18時 ※最終日は16時まで
永田萠さん(イラストレーター・絵本作家、兵庫県加西市出身)が
活動する妖精村より、絵本、複製画、ステーショナリーなど
夢いっぱいのオリジナル商品を集めました。
花と妖精をテーマとした色彩豊かなイラストは
世代を問わず多くの方に親しまれ、
思わず身近に置いておきたくなるグッズコレクションは、
お土産や記念品、贈りものとして大変喜ばれています。
初春の季節にちょっと一息、ファンタジックな時間をどうぞお過ごしください。
《販売予定商品》ポストカード/カレンダー/ピンナップイラスト
バッジ/マスキングテープ/食器/DVDなど…
暮らしを彩る手織り
北村星呼作品展
2020.1.21~2.2
10時~18時 ※最終日は16時まで
天然繊維で手織りをしています。
糸を染め、時には原毛から糸を紡ぎます。
カシミヤ、ヤク、絹、麻、綿などの布の魅力を
存分に感じていただける作品を揃えました。
河島産業
「播鍛/BANKA」高級手打ち包丁展示会
2020.2.4~2.16
10時~18時 ※最終日は16時まで
試し切り体験会(11時~15時)
2/8・2/9・2/11・2/15・2/16
金物のまち、小野市から
伝統と匠の技で仕上げ鍛えた「本物」を皆さまに。
兵庫県南西部に位置する小野市を代表する地場産業、
家庭刃物(鋏、包丁、鎌)の製造。
その歴史は250余年前までさかのぼります。
昭和初期より播州・小野金物を専門に扱う卸商社として
『河島産業株式会社』は誕生しました。
2017年には明治末期より鎌鍛冶として創業し
代々刃物作り一筋に取りくんできた三木の刃物製作所とともに
オリジナル包丁ブランド「播鍛/BANKA」を立ち上げ、
播州から世界へ、その素晴らしさを伝えていきたいと考えています。
250年の伝統をもつ小野金物を皆さまの暮らしの中へ。
草木染めと型絵染展
大久保佳子
2020.2.18~3.1
10時~18時 ※最終日は16時まで
草木染ストールとのれん、タペストリーとカバンです。
草木染は色落ちしにくい草木を使い何度も染め、
洗濯にも強くしています。
手づくりのお花とアクセサリー展
内田詔子
2020.3.3~3.17
10時~18時 ※最終日は16時まで
うららかな春の日に、お手にとったり眺めるだけで、
ほっこりするようなお花やアクセサリーを、ぜひご覧にお越しください。
お気に召しました作品は、ご購入もいただけます。
ハンドメイドクラフト展 in ふく蔵
2020.3.20~3.29
10時~18時 ※最終日は16時まで
今、話題のハンドメイド雑貨がふく蔵に大集合!
作家さんのオリジナル作品を販売するマーケット形式の展覧会
『ハンドメイドクラフト展』を開催します。
個性豊かな作品との出会いをきっかけに、
手づくりの魅力とその素晴らしさを再発見してみませんか。
阿江ハンカチーフ
「orit.(オリット)」POP UP SHOP
2020.3.31~4.12
10時~18時 ※最終日は16時まで
播州織の技術を活かした軽やかな
ストールブランド「orit.(オリット)」の
期間限定ショップを開催します。
4月28日からの≪『Aplysia』バッグフェアinふく蔵≫ですが、
現在の状況で開催することは難しいと判断いたしましたので
規模を縮小し、作品の展示を行っております。
正式なイベント展示は延期となりましたが、
ご来店の際にはどうぞご覧ください。
5月12日からの≪京屋 友禅紀行 ~染と織と小物展~≫ですが、
現在の状況で開催することは難しいと判断いたしましたので
規模を縮小し、作品の展示を行っております。
ご来店の際にはどうぞご覧ください。
寺原沙織
(鳥絵・虎絵作家/龍体文字護符アートアーティスト)
イラスト絵画展
2020.5.26~6.7
10時~18時 ※最終日は16時まで
イラスト原画や雑貨の販売もいたします。
皆さまのお越しをお待ちしております。
https://www.facebook.com/寺原沙織-2128397474048959/
TANBA STYLE exhibition
~父の日に送る酒の器~
市野元祥/市野秀之/市野哲次/市野勝磯
田中聡/清水義久/市野太郎/大西雅文
2020.6.9~6.21
10時~18時 ※最終日は16時まで
丹波焼をより多くの方に知って頂きたいと、
創り手8人で活動するTANBA STYLE。
ブランドを立ち上げ、様々なexhibition活動を行っています。
今回は、「父の日に送る酒の器」をテーマに
TANBA STYLEのメンバー8人が、個性豊かな酒器を出展します。
この機会に是非、伝統と革新の丹波焼をご高覧にお越しください。
「透きとおる宇宙」
多鹿由美ガラス作品展2020
2020.6.23~7.5
10時~18時 ※最終日は16時まで
久しぶりに星を見ています。遠い宇宙からの微かな光で、
いろんなことが分かるようになったそうです。
きれいで不思議な天体が、たくさん見つかっています。
リアルには難しいけれど、今のワクワク感を形にして、
透明なガラスに閉じ込めました。
インスタ、ブログで、発信しております。
インスタグラム @yumitajika
ホームページ http://glass-fish.com
<とんぼ玉教室展 同時開催>
青田理恵子 大西瑞穂 奥谷麻美子 近藤良典
嶋口あゆみ 鶴田ゆかり 藤本めぐみ 中嶋浩子
野々村純子 古家美樹 前田あつみ 間嶋博美
森由紀子
友人 山本晃代さんに
着物リメイクの作品を出品いただきます。
cottind 川畑 美穂
イロトリドリ コットン展
2020.7.7~7.19
10時~18時 ※最終日は16時まで
旅で訪れたインドで、伝統技法でもある
ブロックプリントに魅了されたことがきっかけで、
2011年よりインドの工房にて、木版を押して手染めする
ブロックプリントによるオリジナルテキスタイルを製作しています。
暮らしの中をほんの少し癒すような布を目指し、
模様ひとつに物語を込めて制作しています。
Banshu-ori Next Japan
ものづくりの現場~播州織がある日常~
2020.7.21~8.2
10時~18時 ※最終日は16時まで
Banshu-ori Next Japan(播州織ネクストジャパン)とは、
兵庫県播州地方の織物「播州織」を製織している
若手織物職人で結成されたグループです。
BNJでは、それぞれの職人がこれまで培ってきた技術と経験で、
独立した意思をもってモノづくりをしており、
各社ここでしか作れないオンリーワンの織物を製織しています。
旅する雑貨屋 itsumo
『itsumo 衣・食・住 展』
2020.8.4~8.30
10時~18時 ※最終日は16時まで
旅する雑貨屋itsumoさんがことしも夏のふく蔵に登場!
世界各国を歩いて見つけた日用品道具や衣がいっぱい並びます。
中近東の古い家具やキリムもご紹介。
期間中はitsumoさんがお世話になっているお店も出店します。
NAKAZAKI COFFEE ROASTER(コーヒー etc.)
Sorall(ハーブティー etc.)
日々輪(刺しゅう小物)
Book cafe トキシラズ(古本)
SUD(シルバーアクセサリー)
花屋ぼたん(ドライフラワーの飾り)
コットンタカセ
西岡 まさよ
《 手づくり展 》
2020.9.1(火)~9.13(日)
10時~18時 ※最終日は16時まで
バック・インテリアマット・小物等の展示会です。
ぜひご覧ください。
花凜 玻璃 展
〈KaRin Glass Exhibition〉
~耐熱ガラスの器とアクセサリー~
2020.9.15(火)~9.27(日)
10時~18時 ※最終日は16時まで
ただそこにあるだけで心穏やかになれるオブジェ
日常のひとときに彩りを添える器
心ときめくアクセサリー
一つ一つを心をこめて制作いたしました。
2000度を超える炎と耐熱ガラスで作る
ランプワーク技法の世界をぜひご覧ください。
手づくりバケツ「OBAKETSU」の世界 展
~姫路城の城下町で1923年から受け継がれる職人の技と信念~
渡辺金属工業
2020年9月29日(火)~10月11日(日)
10:00~18:00 ※最終日は16時まで
日本最後のバケツ専門メーカーが作る、品質にこだわった
手作りバケツの作品の数々をどうぞご覧ください。
手づくり4人 展
山崎喜久子 寺嶋祐子 堀まさ子 石井智子
2020年10月13日(火)~10月25日(日)
10:00~18:00 ※最終日は16時まで
布を使った繊細な手仕事による
手づくり作品の数々をどうぞご覧ください。
土と炎の器 展
James Erasmus
2020年10月27日(火)~11月8日(日)
10:00~18:00 ※最終日は16時まで
イギリス ウィンチェスター出身の陶芸家。
備前の土を用いた自然と融合した作品展
心がほっこり 粘土の作品展
霞末 晴子
2020年11月10日(火)~11月18日(水)
10:00~18:00 ※最終日は16時まで
ひとつとして同じものはできない、
個性あふれる粘土作品の数々を展示いたします。
もちはだ
「世界から寒いをなくしたい。」展
ワシオ株式会社
2020年11月25日(水)~12月6日(日)
10:00~18:00 ※最終日は16時まで
世界に一つだけのワシオ式起毛「もちはだ」は、
抜群の保温力とやわらかな肌触りを生みだし
心も優しく包み込みます。
防寒インナーを中心に、靴下やネックウォーマーなどの
小物も取り揃えております。
お気に入りのアイテムを見つけて
冬を暖かくお過ごしください。
永田 萌
イラスト展示会
2021年1月5日(火)~1月17日(日)
国内外問わず親しまれている、
豊かで美しい色彩から生み出される
独特の「花と妖精」の世界をどうぞご堪能ください。
「播鍛/BANKA」
高級手打ち包丁展示会
2021年1月19日(火)~1月31日(日)
金物のまち、小野市から
伝統と匠の技で仕上げ鍛えた「本物」を皆さまに。
250年の伝統をもつ小野金物を皆さまの暮らしの中へ。
イツモノ クラシニ 革 ヒトツ
革細工 展示会
2021.2.2~2.14
10時~18時 ※最終日は16時まで
革細工の作家さん四人展です。
様々な表情をもつ革細工の作品の数々をぜひご覧ください。
豆皿小皿展
2021年2月16日(火)~2月28日(日)
おうちじかんに彩りを添えてくれる
作家さんの個性あふれる豆皿と小皿を集めました。
参加窯元、製作所(敬称略)
渓水窯
雅峰窯
中田窯
丹窓窯
和山窯
ふじい製作所
軸装 辻めぐみ作品展
2021年03月02日(火)~03月14日(日)
交流のある作家作品を中心に、
平面や立体作品を飾るための
オリジナル軸装約15点。
心豊かな暮らしに添える一品を見つけに、
ぜひお越しください。
春のクラフトウィーク in ふく蔵
2021年3月16日(火)~3月28日(日)
ハンドメイド作家さんの作品を
マーケット方式で展示販売する
「春のクラフトウィーク」
たくさんの雑貨たちに会いに
是非お越しください。
「さをりとつくる」展
2021年3月30日(火)~4月11日(日)
さをり工房ゆうさんの織布と9名の作家が出会い、
暮らしを彩る数々が生まれました。
どうぞお気に入りを見つけに来てくださいませ。
◆さをり織でコースターを作ろう
参加費 550円(税込)
3/30(火)・4/1(木)・2(金)・3(土)・6(火)・9(金) 11時~14時
20分程度でコースターが作れます。
会場内で随時受付。
人数が多い場合はお待ちいただくことがあります。
詳しくは
https://www.instagram.com/saworitotsukuruten/
orit. POP UP SHOP
阿江ハンカチーフ
2021年4月13日(火)~4月25日(日)
播州織の技術を活かした色鮮で軽やかな
ストールブランド「orit.」(オリット)の
期間限定ショップを開催しています。
手づくりのお花とアクセサリー展
内田 紹子
2021年4月27日(火)~5月9日(日)
ご自分へのご褒美やお誕生日や
母の日などのプレゼントに最適な
お花やアクセサリーを色々ご用意して
おります。
この機会にぜひお立ち寄りください。
2021年5月11日(火)~5月23日(日)
京屋 友禅紀行
~染と織と小物展~
京都の呉服屋さんのイベント。
絵はがきや小布詰合せ、ふろしき、
和雑貨、麻のれん、ガーゼハンカチなどの
展示と販売を行います。
2021年5月25日(火)~6月6日(日)
和骨董の美 ~時をつなぐ想い~ 展
ヨロズアンティークモール
時を超え、人から人へと大切に受け継がれてきた
骨董品がもつ、美しさ、あたたかさを感じてください。
江戸~大正時代の器、家具、インテリア雑貨などの
生活骨董品を展示販売いたします。
当日会場にて、ご自宅に眠っている骨董品を
無料査定させて頂きます。
2021年6月8日(火)~6月20日(日)
にじゆらの手ぬぐい展
にじんだり、ゆらいだり。染がにじめば、人柄もにじむ。
昔ながらの染技法「注染」で、
個性豊かな作家さんのデザインを染め付けたにじゆらさんの手ぬぐいは、
ポップな色使いとやさしい風合いで大変人気があります。
そんなにじゆらさんの手ぬぐいを多数集め、ふく蔵にて展示販売を行います。
手ぬぐいとして使うだけでなく、カフェカーテンや敷物、額装してお部屋に飾ったり
一手間加えてマスクにしたり。
ぜひお気に入りの手ぬぐいを見つけにふく蔵へお越しください。
2021年6月22日(火)~7月4日(日)
「ふりそそぐ光」
多鹿 由美
とんぼ玉とガラスアクセサリー展2021
待ちわびた夏。
青い南の海に、白い異国の街に、庭のひまわりに、
光がふりそそぐ。
陽射しの下で、光のエネルギーが体の中に満ちて行く。
キラメキを、手の中のガラスにつかまえて、
ときめく夏が始まる。
2021年7月8日(火)~7月18日(日)
「風を待つ」展
革工房mimi+white pocket (革とさをり)
児玉みのり(ガラス)
いちらん陶房(陶器)
はりこ工房(張り子)
作家四人によるグループ展です。
やさしい風合いの作品、ほっこりする作品、
独創的な作品など、いろいろな作品に出会える
展覧会です。
ぜひ御高覧ください。
2021年7月20日(火)~8月1日(日)
手作りバケツ「OBAKETSの世界」展
渡辺金属工業 株式会社
とことん“日本”にこだわって、
素材や部品などすべて日本製のみを仕入れ、
日本の職人が、一つひとつ丁寧に手作りしている
姫路にあるバケツメーカーの展示販売会です。
様々な種類の「OBAKETSU」を
手にとってご覧いただけます。
2021年8月3日(火)~8月29日(日)
itsumo「衣・食・住」展
旅する雑貨屋itsumoが世界中から集めた日用品、
道具や衣を一挙にご紹介。
中近東やアフリカの古道具やカゴ、
オールドキリムも並びます。
ぜひお越しください。
参加店
NAKAZAKI COFFE RORSTER:コーヒーetc.
Sorali:ハーブティーetc.
日々輪:刺繍小物
Book Cafe トキシラズ:古本
SUD:シルバーアクセサリー
花屋ぼたん:ドライフラワーの飾り
2021年8月31日(火)~9月12日(日)
暮らしに彩りを
コットンタカセ・M.(革小物)
手づくり展
ショルダー、リュック、バッグ類
革小物及びバッグ類、マット、
帽子、小物類各種展示いたします。
2021年9月28日(火)~10月11日(日)
花凜 硝子展
KaRin GLASS EXHIBITION
~風のカタチ~
自然の中で風が作り出す繊細なフォルムを
ガラスを使って表現してみました。
アクセサリーや日常使いの器、オブジェなど
耐熱ガラスで作るランプワーク技法の世界を
お楽しみ下さい。
会期中は毎日在廊いたします。
2021年11月9日(火)~11月21日(日)
ヨロズアンティークモール
和骨董の美 ~秋の花とうつわ展~
江戸から大正時代の器、家具、インテリア小物などの
生活雑貨を展示販売いたします。
当日会場にて、ご自宅に眠っている骨董品を
無料鑑定させていただきます。
2022年1月5日(水)~ 1月16日(日)
永田萌展
永田萌 オリジナルグッズ
~花の夢コレクション~
永田萌(イラストレーター・絵本作家、兵庫県加西市出身)が活動する
妖精村より、絵本、複製画、ステーショナリーなど
夢いっぱいのオリジナル商品を集めました。
初春にちょっと一息、ファンタジックな時間をお過ごしください。
2022年2月1日(火)~ 2月13日(日)
イツモノクラシニ革ヒトツ 展
本格的な革小物の作品展です。
日常に活躍するスタイリッシュな革小物の数々を
どうぞご覧ください。
2022年3月29(火)~4月10日(日)
「orit.」POP UP SHOP
阿江ハンカチーフ
播州織の技術を活かした軽やかなストールブランド
「orit.(オリット)」の期間限定ショップを開催します。
これからの季節にぴったりな薄くて軽いストールを
多数ご用意しております。
是非この機会に商品をお手にとってお試し下さい。
2022年4月12(火)~4月24日(日)
自然素材と暮らす展
Mitto310/’olu'olu/nuinui/blanc/ARU.
天然素材・癒しや自然をテーマに製作している作家達の作品展です。
リネンやコットンの洋服を中心に、癒される丸いバッグ、
伝統工芸を今風にアレンジした七宝焼アクセサリーなど
様々な作品をご覧ください。
2022年4月26日(火)~5月8日(日)
現代墨絵画家 安保真 作品展
現代墨絵画家 安保真氏による墨絵作品展です。
保護猫である愛猫momocoをモデルに制作された
作品も多数展示されます。
2022年5月10日(火)~5月22日(日)
友禅紀行 ~染と織と小物展~
京屋
友禅の美しさに触れに、どうぞご来場ください。
2022年5月24日(火)~6月5日(日)
にじゆらのてぬぐい展
にじんだり、ゆらいだり。染がにじめば、人柄もにじむ。
昔ながらの染技法「注染」で、
個性豊かな作家さんのデザインを染め付けたにじゆらさんの手ぬぐいは、
ポップな色使いとやさしい風合いで大変人気があります。
そんなにじゆらさんの手ぬぐいを多数集め、ふく蔵にて展示販売を行います。
手ぬぐいとして使うだけでなく、カフェカーテンや敷物、
額装してお部屋に飾ったり一手間加えてマスクにしたり。
ぜひお気に入りの手ぬぐいを見つけにふく蔵へお越しください。
2022年6月21日(火)~ 7月3日(日)
「ガラスから生まれる物語」展
多鹿由美 ガラス作品展 2022
耐熱ガラスで、ガラスペンを作りました。
ペン先の形や先端の磨き方で書き味がぜんぜん違う。
道具を作る楽しみに目覚めました。
このペンでどんな物語が生まれるんだろう?
ガラスペンの世界を、ぜひ覗いてみてください。
ガラスペンはお試し書きをしていただけます。
とんぼ玉とアクセサリーも、ご用意しております。
《とんぼ玉教室作品展 同時開催》
青田理恵子 大西瑞穂 達家美智子 中嶋浩子
秦いずみ 古家美樹 間嶋博美 森由紀子
2022年9月27日(火)~ 10月9日(日)
あおいろ工房 ~Atelier Houju~
ほっこり手づくりの器 展
大人可愛いを詰め込んだ一点ものの器たちをどうぞご覧ください。
2022年10月11日(火)~ 10月23日(日)
心がほっこり 粘土の作品展
霞末 晴子
おかげさまで、第3回作品展を開催させていただくこととなりました。
今年も生徒の皆さんに、ご協力いただき作品を多数展示させていただいております。
個性あふれる作品はそれぞれとても素敵です。
また今回新たに『筆文字』と『粘土』のコラボ作品を出展していただいております。
『筆文字』ならではの文字の面白さと『粘土』ならでは立体的な質感、
この2つが合わさった作品も是非ご覧になっていただけたらと思っております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
《ワークショップ開催》
「お正月飾り」(30個限り 先着順) と、
「ハロウィン、クリスマスのミニリースとマカロン」(50個限り 先着順) をつくろう
参加費 :1,200円(税込)
開催時間:13時~ ・ 14時~ ・ 15時~(期間中 毎日実施)
ご予約いただけます。
下記メールアドレスまで、ご連絡ください。
hanata.11232011.ta@gmail.com